ITサービス・マネジメント・ワークショップ(KT-ITSMW)
ITサービス・マネジメント・ワークショップ(KT-ITSMW)
ITのサービスオペレーションにおける、サービスマネジメント力強化・問題解決力強化を目的としたワークショップです。
ITIL®でも推奨されているケプナートリゴー分析(KT法)をベースに、インシデント管理・問題管理・変更管理それぞれのフェーズでより正確にオペレーションする為の具体的なアプローチ手法を提供致します。迅速に効率的に問題の原因を究明し、効果的な対策を打つことでユーザーの満足度向上に貢献いたします。
※ケプナートリゴー分析(KT法)とはNASAの優秀なリーダー達の思考法を体系的にまとめたもので、約60年間にわたり世界中のあらゆる企業・組織で活用されております。
- 状況把握(SA) :状況を把握しビジネスへの影響度に考慮した的確な優先順位を付ける
- 問題分析(PA) :重要な情報を的確に集め問題の真の原因へ迅速にたどり着く
- 決定分析(DA) :前例に捉われない創造性のある最適なソリューションを決定する
- 潜在的問題分析(PPA) :再発防止と未知のインシデント発生の対策を打つ。
詳しくはパンフレットをご参照ください。
パンフレットダウンロードはこちらから
ITSMWにご参加頂きたい方
- ITサービスマネージャー
- 運用管理担当者
- システム管理担当者
- オペレーション/サービスデスク担当者
- SEエンジニア
- システムインテグレーター
ITSMW参加による期待効果
このワークショップにご参加いただくことにより、ITサービスマネジメント力強化に加えて、以下のような成果を得ることができます。
- より可能性の高い根本原因を効率的に究明することが出来る
- 多くのインシデントの中、どう着手するか正確な優先順位付けが出来る
- 効果的な質問スキルを身に着け、必要な情報のみを主体的に収集することが出来る
- 複数案の中から最適な解決策・ワークアラウンドを決定することが出来る
- 別のインシデント発生、再発をを防ぐための効果的な対策が出来る
- ITIL®を運用する上で具体的な思考法、アプローチ手法を身に付けることができる。
コースアウトライン例(公開コース2日間)
1日目 | 2日目 | |
午前 |
イントロダクション
状況把握 ケーススタディ
|
問題分析 ケーススタディ
質問力(情報収集力)強化 演習
決定分析 ケーススタディ
|
午後 |
状況把握 プロセス説明
問題分析 ケーススタディ
問題分析 プロセス説明
|
決定分析 プロセス説明
潜在的問題分析 プロセス説明
潜在的問題分析 ケーススタディ
まとめ
|
※進捗状況によって変更する場合がございます。
公開コースの開催について
現在、新型コロナウィルス影響拡大を受けてオンライントレーニングで実施致します。
日程 | 形式 | オンラインツール |
---|---|---|
2022年度 | ||
7/11~12 | 集合研修 | 東京会場 |
お客様での社内研修として
ケプナー・トリゴーから派遣された講師がお客様の社内で研修を実施することも可能です。お客様のニーズやご要望に合わせた研修のご相談は随時受け付けておりますので、こちらからお気軽にご相談ください。
研修後のサポート
ケプナー・トリゴーのコンサルタントは、研修で習得した手法やスキルの実務への応用のお手伝いもしており、手法やスキルの活用と定着に向けたサポートにも取り組んでおります。詳しくはこちらまでご遠慮なくお問い合わせ下さい。